2014年4月25日金曜日

BONT Vaypor インソール交換!!

先日購入したbont vayporを装着して向かった奥多摩から一ノ瀬高原


非常に力が逃げないということがわかり、これは購入してよかった!と思っておりました

なんというか

例えば、足に疲れがなくてスムーズに回転することができているときはもちろん問題ないんですが

疲れて足のポジションを変えたときも変わらないくらい強く回せるという感じ

イメージだと、通常のカーボンをソールに貼り付けているシューズだと少し足を傾けたら力が逃げるけど、餡子を餅で包むのと同様に足をカーボンで包み込んでいるので多少足を傾けた状態とか苦しくてもがいているときもマイナスされることなく回すことができるというような(こんなんでわかりますかね・・・

しかーし

そのためにはリスクもあります

そう

皆さんがおっしゃっているように非常に硬い・・・

自分の足の形に形成できるとは云え非常に硬い・・・

いつもなら母子辺りが痛くなるんですけど、今回びっくりしたのは足の裏が痛くなったこと

フローリングが柔らかいと感じたことありますか?そんくらいです

革靴とかでインソールを入れないでずっと歩いていた後の感覚ですね

で、ボントの純正のインソールはほんとペラペラなんですよ

そこで、前から使っていたSIDASを入れて行ったんですけどそれでもだめでした・・・

どうしたもんかと思っていたらこんな商品を見つけました!!!

Technoped(テクノペッド)のインソール「サイクリング」


通常インソールというと踵をホールドするアーチがあるんですけど
この商品はほぼフラットです

ボントは熱形成で形を作るのであえてアーチのあるインソールの必要はないのではないか?
ということを言ってる人もおりますね

実際、純正のインソールはアーチ無しです
SIDASはアーチありでしたがほぼ隙間が無くなるという感じでしたが、純正のホールドとそこまで変わりは感じませんでした
それよりも足の裏が痛くて・・・

で、この商品はこんな感じでぺにょぺにょです




装着感は心地よい!!!!
ワンクッション置かれてる感じがします

おれはもっとガチガチで蟻の入る隙間すらゆさねーぜ!ホールドホールド!!!
ってゆー人にはどうでしょうかね・・・

残念なことに、この商品は日本の代理店が取り扱いを終了しているので今店舗にある在庫を探すしかないという
海外通販すれば購入はできますけど最近送料いやですよね

インソールだとスペシャの5000円くらいの高級品もいいらしいので試してみたいところではあります

それでは健康で安全に

2014年4月12日土曜日

奥多摩から一ノ瀬高原へ輪行ヒルクライム!!!


春襲来


今年に入って一発目の走りは奥多摩から一ノ瀬高原へとなりました


4月に一回走りに行こうということは決まってたんですけど、場所と日にちははっきりとせず
とりあえず走ろうかということで最近山登りをしているTSとも予定が合うので何処かいいところがないか?と聞くと


TS『奥多摩とかどうですか?


と言うので調べてみると去年行こうとしていた都民の森やらもあり
ライトサイクルさんのブログで紹介していた一ノ瀬高原という所が気になりまして
その一ノ瀬高原もしくは相模湖側からの和田峠のどっちがいいかと2人に聞いてみると
行ったことがないから奥多摩にしようとなりました


で、詳しく調べ直すと斜度の平均が8%で片道距離37km、獲得標高が2700kmですか…


なるほどやばいですね


ライトサイクルさんはビギナーとか書いてましたけど本当なのか…


アッセンブルとして今回のホイールはゾンダにしました
いいですよーゾンダー
MYゼロコンプ、TSは旧ゼロです


奥多摩までは輪行です
土日祝日でしたら新宿からホリデー快速奥多摩号というのがあるんですけど、今回は平日なので立川から奥多摩線で行くことに
ここで問題なのが、平日なので通勤ラッシュがあるんじゃないかというのと、自転車を置く前後のスペースの車両は女性専用車両になってしまうのではないかということ
なので、時間帯をラッシュを避けて早めに集合し、女性専用車両は朝の7時30分の新宿発の電車からということで何とか回避
実際、東京方面しか混んでませんでしたw





奥多摩駅までの景色で






3人『あー、なんか見覚えある感じだ。これ道志道じゃん…』と。





TSはリコーで写真を撮りまくり

奥多摩駅に朝の8時くらいに到着








激寒です


ロッカーは駅構内なので、駅員さんに言ってロッカーだけのために着替えてから通してもらいます
トイレは駅を出た外にもあります
そのとき自転車の見張り番をお願いすることが大切!!何があるかわからないのでご用心!!


で、エネルギーを補給してから出発!!
ちなみに奥多摩駅周辺にコンビニは確かありませんでしたので予め準備することが得策です

それと、湖を超えると道の駅まで自販機とかなかったような・・・
湧き水はあったけど

あと、トンネルが20個くらい連発するのでリアライトとフロントも装備しておいた方がいいです


駅を出てからひたすら411号線を走ります





TS『これもしかして登ってますか?』


最初からずっと登りだよ!!

帰りにやっぱり気づいたんですけどほとんど登りで平坦はありませんでした
景色は抜群です
空気も良いので気持ちよく走れます
最初に目指すはまず奥多摩湖!!
さらさらと登っていけますが、交通量は結構あります
あと、冷たい向かい風も結構きついです
奥多摩湖の前にダムがありまして、そこから奥多摩湖に沿って走ります

途中で湖に反射している山の風景を見ながら休憩

桜が見事でした!!!!








大体7kmくらいでしょうか?
その後またひたすら走ります
湖がなくなり川になり
川に沿って走ります
いつも川沿いってきついんですよね…
で、やはり出てきます


いきなりの斜度上げ!!









これ登るのかーという感じ


登り切ったところでMYの楕円からチェーンがアウターの方へ脱落
チェーンキャッチャーを付けているのでインナー側じゃなくてまだよかったです

そして登りのトンネルの進まなさは地獄
久々の長距離のヒルクライムでもうヒィヒィ言いながら走る
で、平坦が来るのかと思いきや斜度が弱くなってからのまた斜度上げというインターバルが続きます





自分もそうですが2人も疲労度が…これ折り返すのか…という…


行きで下りって3つ?くらいだったかも…


山梨県に入ってどんどん風景が山路になります





あれです、よくある隣のフェンスは崖崩れ防止のやつです
山梨県は今年の大雪で大きな被害を受けてたことを忘れてました
鉄のフェンスはわたあめみたいにグチャグチャだったし、ガードレールも和紙みたいにグチャグチャでした
道壊れててそこら辺で工事してたし

ダム手前らへんでもまだ雪残ってたし




411号線から民宿みはらしまで行くには411号線から1本道を外れて登ることになります


目印として道の駅からトンネル4つ目を抜けた先の上りの小道に入って行きます

そのトンネルもトンネルの従妹みたいなパルテノン神殿みたいなやつはトンネルの数に数えていいのかどうかとか(実際違った)とかトンネルは経験上連続でパンパンパンって出てくるはずだ!とかもう疲労がすごい

で、民宿みはらしのおばぁちゃんからその小道の入り口から工事してるから民宿に用事があるからと言わないと通してくれないよと聞いてました


で、工事の冴えなさそうなメガネの中年に


工事の人『工事なんで通れませんよ』


自分『民宿みはらしに行くのでいいですか?』


工事の人『民宿?(なにそれ知らないという顔』


自分『いや、あなたの横に看板あるでしょ?』


工事の人『じゃあ、先の工事の人にも言って下さい』


さ、冴えねぇ…クリート外しちゃったよ


そうそう、民宿みはらしは前日くらいに昼食電話予約した方がいいですよ
団体で来られると1人ではとても捌けないとかおばぁちゃん言ってましたので


そして、その1本道がやばかった…
行ったことある人ならわかると思いますが、梅ノ木峠が7kmある感じ…


最後の斜度は和田に近い…


で、砂利道があってシクロクロス


おもしろそうなので


自分『行け!TS行け!!』


TS『行きます!!』


いきなり走り出すTS


自分とMY『がんばるなー、帰りもあるのに』


MYはこの寒さの中半袖で走ってましたよ

MY『ギアから擬音が・・・』

MYが呼吸を整えるのを待ちながら2人でTSを追いかけます

なんだか久々だなーこの感覚

とか色々話ながらね

そしてTSと合流








自分『なんで帰りもあるのにあんなに飛ばしたの?』

TS『MYさんが行けって言ったんじゃないですかっ!!!』

はい、向います

ここからがきつい




まず、砂利道の上りでMYの後輪が一度スリックするくらい

タイヤも結構磨り減ってたんでひやひやでしたね

MY『こ、腰と首がいてぇ・・・』

で、それを抜けると和田みたいな角度と切り替えしの連続

側溝が錆びて蓋が無いところがあるトラップ

おいおい、路面の環境に気を遣いすぎてまともに漕げないぞ

どんどん山深くなっていき、人が住めるとこなのかと思ったら民家出てくる

MY『なんか川の形状おかしくね?なんで何個も段々なんだよ!』

つっこむと呼吸が乱れるので無視します

そうして汗まみれ油と埃まみれの汚れ3人が登っていると

もうひとつ予約しようかと思っていた民宿しゃくなげが出てきました

みはらしはその奥だと聞いていたのでどうせなら奥まで行こうと判断してみはらしに今回はしました

みはらし手前はちょうどアスファルトを引き直すための下地作りの砂利の状態で、斜度10%近い砂利道を漕ぐことは困難と考えて、みはらしの姿も見えたので残り50mは歩くことにしました(これ正解

そして目的地のみはらしに到着!!!!





みはらしに着くと店主のおばあちゃんがお迎えしてくれました!

ちょうど12時ジャストに着いて温かいお茶を頂きます




そして出てくる出てくるおいしそうな物が!!!




蕗の薹などの山菜の天ぷらにおでん、ニラ玉、白菜と煮干しの煮物、手打ちお蕎麦、なんだっけな鬼豆だっけな、あとピクルスみたいな蕗の薹の酢漬け!

そして、いつものことながら死にました・・・



と、いうか他2人もしんでたんですけどね


おばあちゃんと談笑しながらぼやぼやしていると、なんとこのタイミングでアスファルトのオイルを撒く作業車が!!!

やべえ!!!

急いで支度をしているとおばあちゃん爆笑w

サンダルでオイルを踏んづけてくっついている砂利見てキャッキャッとはしゃぐおばあちゃん

抜け道を案内してもらい、おばあちゃんに挨拶をして下ります

ちなみに、みはらしの昼食代は一人1000円でした

リポDは1本150円という良心的すぎるお店です!!

電話番号はこちら→0553342109

そして帰路です

簡単に同じ道を戻るだけです

しかし、ここで問題が・・・

あの砂利やらのトラップを下りという力が加わる中で走らないといけない

行きも帰りも自分が引きました

下りの結構角度のある切り替えしで細かい砂を発見

後続のTSに砂利だぞ!と声をかけ、TSも後続のMYに砂利です!

と、声を掛けた瞬間にTS落車・・・

運良く本人はほぼ無傷

チェーンが外れ、シートステーに多少の塗装剥がれがあったくらいで済みました

ドライブラインも正常という

下は崖ですからね、ひやひやしました

それからの下りではTSが多少トラウマになりそうです!!と叫んでいたのでいつも以上に慎重に下っていきました



MY『こ、腰と首がいてぇ・・・』

もちろん行きでやばかった砂利は歩きます



帰りは殆ど下り

でも、やっぱちょこちょこ出てくる登り

登りで向かい風は最狂ですね、やめて頂きたい

もうすでにMYは疲れから目が死んでたし

TSは下りの恐怖

一応最後までは無事に?辿り着くことができました

行きは休憩挟みながら大体4時間くらい

帰りは2時間ちょっとという感じでしょうか

非常にたのしかったですよ!!!!

やっぱりマンネリしているコースではなく新しい道ってたのしいですね!!!

いつもはMYが安全のためにロケハンとかしちゃうんですけど、みんなで初めてっていうのは緊張感あっていいですね

MO氏は都合が合わず参加できなかったのが残念でしたけど、MO氏が先頭で引きだったら確実にしんでましたね(白目

次回はぜひ!!!!!!

2人も喜んでもらえたのでまたこれを機に今年スタートって感じでいきましょう!!!

実は前日の準備でFDをぶつけてしまいインナーに落とせないという鬼の縛りで向かったわけですが、なんとか乗り切ることできましたのよかったです

あと、ゾンダは乗り心地いいんですけど、登りの中腹らへんから速度が落ちてきて、ラストというところで『あ、もう頂上ですね。じゃあもういいですよね?』って感じで進みませんのであしからず


終始MYが動画をiPhoneで撮っていましたが、やっぱGo proとかシマノの小さいカメラ欲しいっすなー

帰りの電車内で精魂疲れ果てたMYが白目をむいていたので寝るなら目を閉じろと言い、生まれてはじめてモノマネしたアントニオ猪木に対しても『うん、そうだね』としか返答なかったからあいつもうしんだな

それでは、健康で安全に




























2014年4月8日火曜日

assosのシャモアクリーム使用感…イイ!!!

どうも

先日、日本は大阪に店舗があるRaphaの展示会に行きました



目当てはsky…ではなく

シャモアクリーム!!!

あのお股にぬりぬりするやつです

去年から使ってみようか迷って使わずにここまできたんですけど
Raphaでシャモアがあると知り購入をと思いました

しかーし

展示会で店員さんに確認するとトラベルセットしかなく、シャモア単品はイギリスから持ってきてないとのこと…

え…?フルライン持って来ないの…

仕方なく、ケータリングしていた中目黒のコーヒーを飲み

店内をザッピングしているとフルチタンのフレームを持ち込む方が!
すげぇなぁ

skyカラーの小物もどれもおしゃれで物欲があぶなかったです

ということでRaphaのシャモアを通販しようとしたんですけど、イギリスからの送料でやめました…

トラベルセットの中の小さいシャモアの匂いを嗅いだんですけど、アロマの香りが強くてよかったです

ツールドフランスの死の山に生えている高山植物も使ってるとか…
ただの草っぽいけどw

で、シャモアと云えば皆さん使っているassosに結局落ち着きましたー!!



先ほどローラー台で使用しましたが、絶対使った方がいいですね!!

クリーム自体はバターを少し柔らかくした感じ

ですが、すごく伸びがよくてくどくない

使って汗をかくと少しスースーしてきて爽快です

香りはメンタームの薄い感じで清涼感もありますね

夏場はとてもイイアイテムなんじゃないかなと思いました!!

Raphaのシャモアは東京店が開店したときに是非とも置いておいてほしいですね!!

お願いしますよーー!!!

そして、背中を痛めてから約半年、今年一発目の初乗りに行きます!!!

695先生もセッティングし直してがんばりますよーー!!!



それでは、健康で安全に

2014年4月2日水曜日

BONT Vaypor購入!!自宅で個人熱形成!!!!

桜も咲き始めて参りました

そういえば始めてロードバイクに乗ったのも確かこの頃でした

初心に還るって感じがします

前にの記事にも書いたように自分は腰を痛めてロードバイクに乗れていませんでした

半年ほどお休みをして大分良くなってきたのでそろそろ乗りたいなーと思い、メンバーへ連絡し予定をたてちゃいましたよ!!

大丈夫かな・・・

で、春だし一掃したいなーと思い
使っていたマヴィックのシューズを買い換えることを決意!!

もう2年間も使い続けててラチェットが弾けること数回

ボルトも錆びてました・・・

踵も合わなくなって中敷を入れて応急処置してました・・・

自分の足は扁平足でつま先も広いという一般的な日本人足
最初はよくわからず安くなってるマヴィックのプロロードをサイズも合ってたので一瞬で買ってしまいましたが、つま先が狭いタイプ…

で、今回は色々知識もついてきて前から欲しかったこれを買いました

BONT  vaypor



こいつは限定のジャパンブルー

本当はS-worksか今後販売になるダイアル式の固定のヴァイパープラスで悩んだんですけど、半値以下でこちらが買えたので購入!!!

2013年S-worksは甲の部分が柔らかくて2011年モデルが一番フィットしていたとかどうとか
bontとは全く違う種類のシューズなので悩みました本当に・・・

知っている人も多いと思いますが、このシューズはオーブンで熱するとソールのカーボンが柔らかくなり、自分の足に形を変えることができます

シマノも熱形成のシューズを作っていますね!(現行モデルの前は使い物にならなかったという話しでしたが…

オーブンの熱し方はbontのサイトにも載っておりますが、自宅のオーブンで70度設定の20分!
サイクルショップではこのシューズ用のオーブンがあり、熱形成をしてくれるそうですが、その店で購入していないと片方のシューズで4000円以上するとのこと…

それは無駄だなと思い今回自分でやりましたよ

オーブントースターでやるというツワモノもいるみたいですね!!

うちのオーブンは最低温度が100度なので100度に予熱をしてから10分にしました
結構最初はビニール溶けるんじゃないの?とか思ってハラハラしましたが全く問題なかったです!
聞いた話しによるとショップでも90度とかでやってるみたいですね!

で、焼きたてホカホカのシューズにいつもロード用に履いている靴下を履いて足を入れ、柔らかくなったソールのカーボンをグイグイと押し固めます

あー!これはすごい!!とその時に気付いたんですけど、やはり一回だと細かい調整が効かないのでトータルで3回温めては調整を繰り返しました

小指の骨や踝の下など局部はドライヤーで温め直して修正も可能です

ショップでは最後に専用のビニール袋にシューズを履いたまま足を入れてバキュームするとのことで、自分もビニール袋にノズルを付けた掃除機で吸い込んでみました

これが大正解!!!

もうピタッと自分の足にフィット!!

出来上がったシューズを見たらいつもよく見てる自分足の形でした

自分的に気付いたポイントとしては踵を思いっきり圧迫して自分の踵とピッタリにすると、実際にはペダルを漕ぐからあまり意味ないかもですが、歩行すると誰かにトンと背中を押されるくらい前に踏み出せるようになります

これだけでも買ってよかったなと実感できました

あとは土踏まずも潰せるので扁平足の自分でも疲れなくなるような気がします

なんといっても軽いのもすごいですよね!!

これにパワポジとか入れたらどうなるんでしょうか!!??

ちなみに中敷や内側の作りはスエード素材とかで多少値段も違ってきますが、軽さのためなのかめちゃくちゃ薄いですw

この後にマヴィックを履きましたがなるほどなーって感じです

厳密に言うと左右で足のサイズ自体違うじゃないですか?
もしかしたらそのサイズ違いも対応するとかしないとか…
ですが、自分としてはこの熱形成でオールクリアの用な気がしました!!!

プロ選手もスポンサー抜きで使いたいために黒いシューズカバーを付けて使っているというbont
非常にお勧めだと思います!!

クリートは3つ穴とスピードプレイ用があるのでご注意!!

ではこれからクリートを付けます!!

使用してからの感想はまた後日に!!

それでは健康で安全に